| 1517年 | |
| 10月31日 | ルター(34)が95箇条の論題を発表 |
| 1521年 | |
| 1月5日 | 教皇庁がルター(38)を正式に破門する |
| 5月3日 | ザクセン選帝侯フリードリヒがルターをヴァルトブルク城にかくまう |
| 1522年 | |
| 9月 | 帝国騎士の乱(騎士戦争) 始まる |
| 1524年 | |
| 農民戦争 始る | |
| 1525年 | |
| 5月15日 | 農民戦争 終結 |
| 1527年 | |
| イングランド王ヘンリー8世(36)が王妃離婚問題で教皇と対立 | |
| 1529年 | |
| ルター派諸侯が第2シュパイエル国会の決定に抗議(プロテスト)し、国会の決定を受け入れないことを宣言。信仰による分裂が生じる。 | |
| 1532年 | |
| ヘンリー8世(41)がイングランド聖職者に自らを教会の長として認めることを強要し、カトリックから離脱。 | |
| 1534年 | |
| ヘンリー8世(43)が国王至上法発布 | |
| 8月15日 | イエズス会が結成される |
| 1545年 | |
| トリエント公会議(第1期) 開幕 | |
| 1555年 | |
| 9月25日 | アウグスブルクの宗教和議 |
| 1559年 | |
| 4月 | イングランドのエリザベス1世(26)が信仰統一法発布 国教会確立 |
| 1563年 | |
| トリエント公会議(第3期) 閉幕 | |